【消防】全国各地で山火事が相次いで発生しています!
- 公開日
- 2025.04.08
- 発行
- 木曽広域連合
【木曽広域消防本部からお知らせ】
【全国各地で山火事が相次いで発生しています!】
岩手県大船渡市をはじめ、岡山県や愛媛県なで全国各地で山火事が発生しています。
山火事は、たき火や火入れ、放火(疑いを含む)などの人的要因により発生する事案が
多くなっています。ひとたび発生すると、消火活動が困難であることから、火災予防対策
が重要です。
山火事のほとんどは、火の取り扱い不注意によって発生しています。
一人ひとりが山火事を発生させないため、以下のポイントに注意しましょう。
【山火事予防のポイント】
◆ 野焼きは禁止されています。一部例外的に認められている焼却以外は絶対に行わない。
◆ 風の強い日や空気が乾燥している日には、たき火や火入れを行わない。
◆ やむを得ず火を扱うときは、必ず消火準備をし、消火するまでその場を離れない。
◆ 火を扱った後は、完全に消火する。
◆ タバコは指定された場所で喫煙し、吸い殻は完全に消火する。
◆ タバコは投げ捨てしない。
◆ 火遊びは絶対にしない、させない。
【問合せ先】木曽広域消防本部**24-3119